私たちは、「信頼と安全をプロデュースする」を企業理念のもとに皆様と一緒に工事現場や交通環境の安心と安全をプロデュースして参ります。
今日一日も皆様が笑顔でご家族のもとへお帰りいただけるように皆様に信頼と安全をお届けしたいと願っております。
3つのP・R・Oを理念とし、PROFESSIONALとして皆様に信頼と安全をお届けしてまいります。
PRODUCE -プロデュース- |
私たちは建築・土木工事の現場の安全はもとより、その他のいろいろな分野の 知識やノウハウを持っています。 お客様のニーズに対し、私たちの持っている知識を最大限に生かしてプロデュースさせていただきます。 |
PROGRESSIVE -プログレッシブ- |
安全には終わりがありません。また、安全は日々進歩しつづけていかなければなりません。 私たちは従来の枠にとらわれず、 革新的な商品の開発とご提案を行っていきます。 あきらめない姿勢と挑戦をプログレッシブに進めていきます。 |
PROMPT -プロンプト- |
安全には迅速な対応も必要です。日々刻々と変化していく工事現場や交通環境。 私たちは、的確な対応と機敏なフットワークを持って 皆様の安全に貢献いたします。 PROMPT TO DO (機敏な行動)の精神を持って取り組んでいきます。 |
日本保安工業株式会社(以下「当社」)では、「情報セキュリティ基本方針」を以下の通り定め、卓越したメディアコミュニケーションサービスを提供する企業として、当社が社会的信頼を常に得られるよう、情報セキュリティの継続的な維持、改善に取り組みます
当社は、保有する全ての情報資産の保護および適切な管理を行うため、情報セキュリティに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守し、情報セキュリティ対策をすみやかに実施できる体制を構築します。
情報セキュリティに関する社内規程を整備し、情報資産の保護および適切な管理を行うための明確な方針・ルールを社内に周知徹底を行い、情報セキュリティに関する教育、啓発を実施し、全従業員が情報セキュリティリテラシーをもって業務を遂行できるようにします。
情報セキュリティに関する管理体制および取り組みについて点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。
組織的・物理的・技術的・人的安全管理措置の観点からセキュリティ対策を実施するとともに、技術的・社会的な必要性が生じる都度修正を加え、変化に適応するよう継続的に改善します。
当社は、以上の取り組みを定期的に評価、見直すことにより、情報セキュリティマネジメントの継続的改善を実施します
会社名 | 日本保安工業 株式会社 |
---|---|
設 立 | 昭和45年5月6日 |
資本金 | 1000万 |
所在地 | 〒221-0013 神奈川県横浜市神奈川区新子安2-4-8 |
電話 | 045-432-1390 |
FAX | 045-432-1384 |
役員 | 代表取締役 小山 巖 取締役部長 小山 大輔 監査役 小山 朱美 |
従業員数 | 10名 |
登録・資格 | ■建設業許可神奈川県知事許可 (般―24)22430号 とび・土工工事業 塗装工事業 ■古物商許可 第451380005683号 ■神奈川県屋外広告物業許可 第501号 ■一級土木施工管理技師 一名 ■二級土木施工管理技師 三名 ■路面標示施工技能検定合格 三名 |
事業内容 |
|
取引銀行 | 横浜信用金庫 大口支店 みずほ銀行 横浜駅前支店 りそな銀行 横浜西口支店 |
神奈川県
国土交通省
横浜市
横浜市各局
ゼネコン各社
〒221-0013 神奈川県横浜市神奈川区新子安2-4-8
2020.06.10
ホームページを更新しました。
新商品のご案内 緊急時用簡易ベッド